LIFE SHIFT

三十歳の原点~LIFE SHIFT~

社会人大学院生の日記。新たな働き方を模索中。

公務員をめざす人に伝えたいこと

向上心の高い人は、公務員をめざすべきでない

先日、公務員の適性チェックリストという記事を書きました。

それをお読みいただいた方は、すでにおわかりかもしれません。

私は、これから社会に出る若者で、意欲的な学生ほど、公務員をめざすべきでないと思っています。

誤解しないでほしいのは、すべての就活生に公務員をめざすな、と言っているのではありません。チェックリストの多くに該当する方は、公務員に向いていると思います。退職まで、あまり悩むことなく働いていける人でしょう。

私が心配しているのは、安定に目もくれず、ただただ公の仕事に大志を抱き、自分の能力を活かし成長させていきたいと考える向上心の高い人です。そのような人は、そもそも公務員を目指すべきではありません。なぜなら、そういう人は最初から公務員の枠におさまることができないから。無理におさまろうとすると、もともと持っていた高い能力を毀損してしまうからです。

もちろん、枠の外に出て仕事をしている公務員も皆無ではありません。しかし、そのような人は同僚から変人呼ばわりされるくらい稀有な存在です。苦労して変人を目指すよりも、あなたの個性と才能を引き上げ、のびのびと成長させてくれる「ほかの場所」を最初から探すべきです。

はっきり言います。向上心の高い人は、公務員に向いていません。向上心ややる気があるほど、モチベーションを維持し続けることが困難な仕事です。

私の経験から言えば、入庁したての公務員は優秀です。それは、まだ組織の慣習に染まっておらず、感度が鋭いからです。そして本当に優秀な若者ほど、早々に見切りをつけて退職していきます。極論を恐れずに言えば、長く勤務している人は、最初からあまりやる気のない人か、途中で何かを諦めた人だと思っています。

 

誤解しないでほしいのは、公務員は総じて勤勉であるということです。不祥事を起こすような職員はほんの一握りだし、暇をつぶすだけの給料泥棒のような職員も一部です。多くの職員が自らの職責を果たし、なかにはとても給料に見合わないような業務量を文句も言わず淡々とこなす職員もいるわけです。

それでも、あえて公務員志望者に伝えたい。変化のスピードが加速化するこれからの時代を生きていく就活生にとって、公務員になるという選択が、時代に逆行する生き方・働き方になることを十分認識したうえで選択してほしい、ということを。

公務員は雇用が安定していますが、定年まで働けたとして、その後はどうしますか?長寿化する現代、退職してから20年以上生きる可能性があります。現行の年金財政を考えれば、年金給付だけを頼りにするのはあまりにリスクが大きいのではないでしょうか。

たとえ組織を離れても、「個」の力で生きていけるような力をつけることこそが、これからの時代に必要な技能だと思います。今すでに40代~50代の人はかろうじて逃げ切れるかもしれません。しかし、いま新たに仕事を選ぼうとする就活生が、上の世代と同じ理念で就職先を選択するのは、周回遅れも甚だしいと思います。

おまけ

以上は、あくまでも個人的見解です。チェックリストの目的は、公務員叩きではありません。これから人生の大きな選択をする就活中の若者に、経験者の声としてこんな意見もあるということを知ってもらえたらうれしいと思います。安定という耳障りのいい言葉に流されて、安易に受験勉強を始める前に、これからの何十年という職業人生をどう生きていきたいのか、人生においてどんなことに価値を感じるのかについて、いちど立ち止まって考えてみてほしいと思います。

<過去記事>公務員志望の方に読んでほしい!